和鏡(古鏡) 室町時代 工場

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

縦約94ミリ✕横約94ミリ、重さ約127g。菊花散双鳥鏡です。骨董市で購入したものです。同種型の参考資料として、写真⑧⑨「東京国立博物館図版目録 和鏡篇」(昭和44年刊)、⑩「日本の鏡コレクション」(大阪市立博物館 1988年刊)を転載しました。いずれも室町時代と明記されています。状態はあまりよくありませんが、それがかえって寂びた古雅な味わいになっています。和鏡は平安から鎌倉、室町にかけて一定の様式が穏やかに変化していきますが、二羽の鳥のモチーフはずっと変わらず貫かれています。鍔は造り手の意匠や個性が反映されますが、和鏡は変遷する様式美が特徴です。鐔を「武」とするならば鏡は「和」の美にあふれており、両者は対照的ながら室町の美を象徴しています。商品の情報カテゴリー : その他 > アンティーク/コレクション > 工芸品商品の状態 : 全体的に状態が悪い発送元の地域 : 東京都

和鏡の買取りについて|古布(縮緬・更紗)販売/細工物教室/書道具・骨董・着物買取
和鏡の買取りについて|古布(縮緬・更紗)販売/細工物教室/書道具・骨董・着物買取

室町時代 銅鏡 和鏡 古鏡(鏡)|売買されたオークション情報、Yahoo!オークション(旧ヤフオク!) の商品情報をアーカイブ公開 -  オークファン(aucfan.com)
室町時代 銅鏡 和鏡 古鏡(鏡)|売買されたオークション情報、Yahoo!オークション(旧ヤフオク!) の商品情報をアーカイブ公開 - オークファン(aucfan.com)

品揃え豊富で 工芸品 和鏡(古鏡) 柄鏡 室町時代
品揃え豊富で 工芸品 和鏡(古鏡) 柄鏡 室町時代

和鏡(古鏡) 水草双鳥鏡 室町時代 ちなん
和鏡(古鏡) 水草双鳥鏡 室町時代 ちなん

和鏡(古鏡) 水草双鳥鏡 室町時代 ちなん
和鏡(古鏡) 水草双鳥鏡 室町時代 ちなん

品揃え豊富で 工芸品 和鏡(古鏡) 柄鏡 室町時代
品揃え豊富で 工芸品 和鏡(古鏡) 柄鏡 室町時代

品揃え豊富で 工芸品 和鏡(古鏡) 柄鏡 室町時代
品揃え豊富で 工芸品 和鏡(古鏡) 柄鏡 室町時代

和鏡(古鏡) 水草双鳥鏡 室町時代 ちなん
和鏡(古鏡) 水草双鳥鏡 室町時代 ちなん

和鏡(古鏡) 松藤双鳥鏡 鎌倉時代末〜室町時代初期 しまり
和鏡(古鏡) 松藤双鳥鏡 鎌倉時代末〜室町時代初期 しまり

品揃え豊富で 工芸品 和鏡(古鏡) 柄鏡 室町時代
品揃え豊富で 工芸品 和鏡(古鏡) 柄鏡 室町時代

CU072 室町時代 古銅鏡・松樹双雀図鏡・和鏡 外径10.5cm 重130g 木箱附・御神鏡・古鏡|工芸品
CU072 室町時代 古銅鏡・松樹双雀図鏡・和鏡 外径10.5cm 重130g 木箱附・御神鏡・古鏡|工芸品

和鏡(古鏡) 水草双鳥鏡 室町時代 ちなん
和鏡(古鏡) 水草双鳥鏡 室町時代 ちなん

CU072 室町時代 古銅鏡・松樹双雀図鏡・和鏡 外径10.5cm 重130g 木箱附・御神鏡・古鏡|工芸品
CU072 室町時代 古銅鏡・松樹双雀図鏡・和鏡 外径10.5cm 重130g 木箱附・御神鏡・古鏡|工芸品

和鏡 古鏡 蓬萊鏡 室町時代 - 美術品・アンティーク・コレクション
和鏡 古鏡 蓬萊鏡 室町時代 - 美術品・アンティーク・コレクション

Yahoo!オークション -「室町 時代」(鏡) (銅製)の落札相場・落札価格
Yahoo!オークション -「室町 時代」(鏡) (銅製)の落札相場・落札価格

残り 4 32,000円

(639 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月05日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥296,355 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから